2013年08月17日
2013年05月09日
5/4-5/5 ステキな出来事!
5/4~5/5 はステキな出来事の連続でした。
まず朝はフナヨイカヤックスとシーカヤック!ほんの少しの時間でしたが、、、ヤバい位楽しかった(゚Д゚)

チョコちゃん、よしろう君ありがとう!
また誘ってね! あぁ、、、欲望がぁ、、ww
その後、大沼へ。
到着後すぐに予定地発見っ!
すでにkiyo350zさん ぶっちーさんが設営済み。

↑kiyoさんサイト ペンタイーズ&ムササビウィング(焚き火ver)

↑ぶっちーさんサイト ヒルバーグ ソウロ!
その傍らに我がテント設営。

その後、suikagogoさんのサイトまでカヌーで向かう。

ちょー近いのにw
楽しく雑談させて頂きました!
ステキなご夫妻です(^з^)-☆
自分たちのサイトへ戻り、kiyoさん&ぶっちーさんと夕飯を頂き一段落した所で、、、
なんとっ、、
な、な、なんとっ、、?!
えーーーーーーーーーーーー(゚Д゚)?!

私の為にサプライズバースデーをやって下さいました!
マジ男泣きっ(T_T) 感動しました!
この場を借り、改めてありがとうございます★
to kiyoさん&ぶっちーさん♪
忘れられないキャンプ、バースデーになりました!
とにかく今年も一年、キャンプするぞー!と意味なく誓う(笑)
あ。これ最近のお気に入り!

テーブルの下にジェントスを仕込み、間接照明に。。
ちょっとムーディーでしょー?!( ´艸`)
まず朝はフナヨイカヤックスとシーカヤック!ほんの少しの時間でしたが、、、ヤバい位楽しかった(゚Д゚)

チョコちゃん、よしろう君ありがとう!
また誘ってね! あぁ、、、欲望がぁ、、ww
その後、大沼へ。
到着後すぐに予定地発見っ!
すでにkiyo350zさん ぶっちーさんが設営済み。

↑kiyoさんサイト ペンタイーズ&ムササビウィング(焚き火ver)

↑ぶっちーさんサイト ヒルバーグ ソウロ!
その傍らに我がテント設営。

その後、suikagogoさんのサイトまでカヌーで向かう。

ちょー近いのにw
楽しく雑談させて頂きました!
ステキなご夫妻です(^з^)-☆
自分たちのサイトへ戻り、kiyoさん&ぶっちーさんと夕飯を頂き一段落した所で、、、
なんとっ、、
な、な、なんとっ、、?!
えーーーーーーーーーーーー(゚Д゚)?!

私の為にサプライズバースデーをやって下さいました!
マジ男泣きっ(T_T) 感動しました!
この場を借り、改めてありがとうございます★
to kiyoさん&ぶっちーさん♪
忘れられないキャンプ、バースデーになりました!
とにかく今年も一年、キャンプするぞー!と意味なく誓う(笑)
あ。これ最近のお気に入り!

テーブルの下にジェントスを仕込み、間接照明に。。
ちょっとムーディーでしょー?!( ´艸`)
2013年05月05日
2013年05月01日
タープ泊を考えるの巻
先日、新たに導入した白熊ことノルディスクの幕体。

奥がノルハイム2 手前がテントウイングタープ。

ちなみに奥は大和明日香さんのシャン3でーす。
ノルハイム2はトンネル型のテント。
有名な某●ルバークのナロっぽい。けど高さが抑えられていて個人的には良し。詳しくは後日レポ予定っ( ´艸`)
今回はテントウイングタープに着目してみるっす。
分かり易く言うと小さなペンタイーズ(笑)
本来ならばノルハイム2の前室替わりに、、、と思っていたのですが、このタープなかなかやってくれそうな予感!

遊びながら張ったらこんな素敵な感じに(゚Д゚)
個人的には大好物っ!
ポールはkiyo350zさんにお借りしたtent-markカーボンポールです!あざーす。
こんな感じで張れるなら、、と言う訳で今年はタープ泊しちゃおうと思っております。楽だしねー。
今の所、ポールはトレッキングポールで。
インナー替わりにビビィかバグネットを、、、と考えておりやす。
さて探そうかな、、ネットで(笑)

奥がノルハイム2 手前がテントウイングタープ。

ちなみに奥は大和明日香さんのシャン3でーす。
ノルハイム2はトンネル型のテント。
有名な某●ルバークのナロっぽい。けど高さが抑えられていて個人的には良し。詳しくは後日レポ予定っ( ´艸`)
今回はテントウイングタープに着目してみるっす。
分かり易く言うと小さなペンタイーズ(笑)
本来ならばノルハイム2の前室替わりに、、、と思っていたのですが、このタープなかなかやってくれそうな予感!

遊びながら張ったらこんな素敵な感じに(゚Д゚)
個人的には大好物っ!
ポールはkiyo350zさんにお借りしたtent-markカーボンポールです!あざーす。
こんな感じで張れるなら、、と言う訳で今年はタープ泊しちゃおうと思っております。楽だしねー。
今の所、ポールはトレッキングポールで。
インナー替わりにビビィかバグネットを、、、と考えておりやす。
さて探そうかな、、ネットで(笑)
Posted by DCCいとう at
22:28
│Comments(6)
2013年04月28日
2013年01月30日
遠赤ヒーターのコイル化 試作品
冬キャンプに欠かせない暖房ですが、薪ストーブや石油ストーブと共に、ソロキャンパーに人気のストーブとして廃盤になったマナスルヒーターやコールマンの遠赤ヒーターがあります。
マナスルヒーターは快速旅団さんで再発した以降は、オークションでのプレミア価格でしか購入できませんでした。
んで、ホームセンターなどの量販店でも購入できるコールマンの遠赤ヒーターをワタシは使用しています。

が!
暖かくない(´д`)ってのが本音。。
かと言って大きなストーブは持ち運びに不便でしたので
コールマンの遠赤ヒーターを強化する事にしました。
原理はカンタン。
武井ストーブのようにコイルを仕込むんです。
使用するのはステンレス製の針金のみ!

丸棒に巻き付けてコイルをつくります。
遠赤ヒーターに仕込むだけ。

うぉー!!? 暖かい(笑)
遠赤ヒーター、、、すげーよ(笑)
ソロキャンプにも適したサイズで暖かさも確保出来ますね。
あ、改造はメーカー保証対象外ですし、ワタシも責任とれません。熱はかなり下方向に行きますので一体型のストーブやガスストーブ、MUKAなどの柔らかいホースのストーブにはオススメできませんので、あしからず。
ちなみにワタシはOptimusのNOVA+でテストしました。
マナスルヒーターは快速旅団さんで再発した以降は、オークションでのプレミア価格でしか購入できませんでした。
んで、ホームセンターなどの量販店でも購入できるコールマンの遠赤ヒーターをワタシは使用しています。

が!
暖かくない(´д`)ってのが本音。。
かと言って大きなストーブは持ち運びに不便でしたので
コールマンの遠赤ヒーターを強化する事にしました。
原理はカンタン。
武井ストーブのようにコイルを仕込むんです。
使用するのはステンレス製の針金のみ!

丸棒に巻き付けてコイルをつくります。
遠赤ヒーターに仕込むだけ。

うぉー!!? 暖かい(笑)
遠赤ヒーター、、、すげーよ(笑)
ソロキャンプにも適したサイズで暖かさも確保出来ますね。
あ、改造はメーカー保証対象外ですし、ワタシも責任とれません。熱はかなり下方向に行きますので一体型のストーブやガスストーブ、MUKAなどの柔らかいホースのストーブにはオススメできませんので、あしからず。
ちなみにワタシはOptimusのNOVA+でテストしました。
Posted by DCCいとう at
21:02
│Comments(5)
2013年01月15日
2013年は、、、
2013年になり早くも2週間が過ぎましたが、、、
未だアウトドアらしい事は出来ていません(^^;)
正月休みにダッチオーブンでポットローストを作ったくらい。しかも大成功とはいかず(笑)
とりあえず1月中には野営するぞ!
未だアウトドアらしい事は出来ていません(^^;)
正月休みにダッチオーブンでポットローストを作ったくらい。しかも大成功とはいかず(笑)
とりあえず1月中には野営するぞ!
2012年11月20日
大沼~茂辺地~大沼①
去る11/3 道南大沼へ行きました。
まずは東大沼キャンプ場へ。残念ながら倒木が発生し今季は野営不可の状況。早期復旧を求む!
チョコちゃんと合流し、昼飯食べてエネルギーチャージ(*'▽'*)

腹ごしらえを終え、小沼のポイントへ移動、、、
目的はカナディアンカヌー(*^ー゚)
チョコちゃんに教えて頂き、すこしまともに漕げる
ようになったかな?経験あるのみかなー。

その後、チョコちゃんと茂辺地に移動しDCCキャンプに合流!
すでにsato-pさん夫妻、菜々子さん&しゃちょーさん夫妻、ぶっちー氏、翌日仕事のkiyo350zさん、さらに翌日仕事のyahさんが野営してました。
遅れて参加しましたが、相変わらず楽しいキャンプ(笑)
飲んで笑って食べて笑ってとある意味、大忙し( ´艸`)


焚き火したり。寝たりw
いまだお会いしたことの無かったtk-QFNさんに、お会いできたのは、嬉しくもビックリな出来事!tkさん!懲りずにまた遊んでくださいね( ^o^)ノ
菜々子さん&しゃちょーさん夫妻から鍋ラーメンの差し入れ。まじ旨かった~! また食べたいランキング急上昇です★ありがとーございました(*'▽'*)
その後、雨に当たったり。
やはりとっさの応急対応が出来ると強いね!
ぶっちー氏のタープ増設のおかげで助かった★ありがとーございました(*'▽'*)
楽しい宴から我がテントへ戻り就寝 Zzzz...
まずは東大沼キャンプ場へ。残念ながら倒木が発生し今季は野営不可の状況。早期復旧を求む!
チョコちゃんと合流し、昼飯食べてエネルギーチャージ(*'▽'*)

腹ごしらえを終え、小沼のポイントへ移動、、、
目的はカナディアンカヌー(*^ー゚)
チョコちゃんに教えて頂き、すこしまともに漕げる
ようになったかな?経験あるのみかなー。

その後、チョコちゃんと茂辺地に移動しDCCキャンプに合流!
すでにsato-pさん夫妻、菜々子さん&しゃちょーさん夫妻、ぶっちー氏、翌日仕事のkiyo350zさん、さらに翌日仕事のyahさんが野営してました。
遅れて参加しましたが、相変わらず楽しいキャンプ(笑)
飲んで笑って食べて笑ってとある意味、大忙し( ´艸`)


焚き火したり。寝たりw
いまだお会いしたことの無かったtk-QFNさんに、お会いできたのは、嬉しくもビックリな出来事!tkさん!懲りずにまた遊んでくださいね( ^o^)ノ
菜々子さん&しゃちょーさん夫妻から鍋ラーメンの差し入れ。まじ旨かった~! また食べたいランキング急上昇です★ありがとーございました(*'▽'*)
その後、雨に当たったり。
やはりとっさの応急対応が出来ると強いね!
ぶっちー氏のタープ増設のおかげで助かった★ありがとーございました(*'▽'*)
楽しい宴から我がテントへ戻り就寝 Zzzz...
2012年10月16日
カナディアン修理状況
しばらくぶりのブログです(*・ω・)ノ生きてましたよ。
最近は仕事が忙しくイヌのように駆けずり回ってます(^_^;) まぁキャンプには何とか行ったりして楽しくやってます★
FRPカナディアンカヌーの修理をしばらくぶりに再開しました。今までの工程はこんな感じ↓↓↓
①カナディアンカヌーを自宅に持ち込む。
②腐った艤装やガンネルを外す。ネジが腐ってたんで多分ステンレスじゃなかったんでしょう。
③塗装を剥がす。サンダー&耐水ペーパーでやった。
④FRPの補修と小傷をバテで埋めて下地作り。
⑤プラサフで下地塗装。
⑥安いラッカー塗料で塗装。

と、ここまでは出来てた。
んで今回の作業はぶっちー氏&yah氏&teru氏との共同作業でした。サンクス★
まずは用意してあったガンネルに使う粗材を磨く。。。
サンダーでやってたが大変時間がかかりそうなんで
電気カンナに交代!捗ります(*^ー゚) まさに神です(笑)

カットした木材をスカーフジョイント。だんだん上手くなり最後の方は満足できる仕上がりに。
接着剤で悩んだけど、万能速乾タイプを使用。
乾燥までyah家より差し入れで頂いたミスドを食す。
うましっっっ!(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)AZS!
乾いたか乾いて無いか微妙なタイミングでしたが、我慢出来ずガンネル取り付けへ(笑)誰も我慢出来ませんでした(^_^;)

なんだかんだで片側ガンネル取り付け完了★

PS...teruさん一家は千歳~ルスツ経由函館@いとう家と長旅お疲れさまでした(゚Д゚;)
Special Thanx★大和明日香さん★
最近は仕事が忙しくイヌのように駆けずり回ってます(^_^;) まぁキャンプには何とか行ったりして楽しくやってます★
FRPカナディアンカヌーの修理をしばらくぶりに再開しました。今までの工程はこんな感じ↓↓↓
①カナディアンカヌーを自宅に持ち込む。
②腐った艤装やガンネルを外す。ネジが腐ってたんで多分ステンレスじゃなかったんでしょう。
③塗装を剥がす。サンダー&耐水ペーパーでやった。
④FRPの補修と小傷をバテで埋めて下地作り。
⑤プラサフで下地塗装。
⑥安いラッカー塗料で塗装。

と、ここまでは出来てた。
んで今回の作業はぶっちー氏&yah氏&teru氏との共同作業でした。サンクス★
まずは用意してあったガンネルに使う粗材を磨く。。。
サンダーでやってたが大変時間がかかりそうなんで
電気カンナに交代!捗ります(*^ー゚) まさに神です(笑)

カットした木材をスカーフジョイント。だんだん上手くなり最後の方は満足できる仕上がりに。
接着剤で悩んだけど、万能速乾タイプを使用。
乾燥までyah家より差し入れで頂いたミスドを食す。
うましっっっ!(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)AZS!
乾いたか乾いて無いか微妙なタイミングでしたが、我慢出来ずガンネル取り付けへ(笑)誰も我慢出来ませんでした(^_^;)

なんだかんだで片側ガンネル取り付け完了★

PS...teruさん一家は千歳~ルスツ経由函館@いとう家と長旅お疲れさまでした(゚Д゚;)
Special Thanx★大和明日香さん★
2012年07月09日
アウトドア不足症候群
シーズン真っ只中なんですが、私は仕事が変わったりしたもんでアウトドア不足です!(≧Д≦) 全く行けとりません、、、
とか文句を言っても仕方ありません!気持ちを切り替えて今は仕事を頑張るぞ!
直近の予定では8月のお盆休みの連休には遊ぶ!

晴れた空の元、ビールでも飲みたいなヽ(^0^)ノ
とか文句を言っても仕方ありません!気持ちを切り替えて今は仕事を頑張るぞ!
直近の予定では8月のお盆休みの連休には遊ぶ!

晴れた空の元、ビールでも飲みたいなヽ(^0^)ノ
Posted by DCCいとう at
09:54
│Comments(5)
2012年06月12日
子供は誰だ!?
先週末は天気に恵まれず、山登りは延期に(T^T)
子供達は体を余し、家を壊しそうな気配(笑)
っちゅー事で、ドライブへGOヽ(^0^)ノ
まずは城岱へ。新しい展望台から景色を見たい!と思ってましたが、、、視界ゼロの濃霧 orz
ビビりながらゆっくり峠を下り、軍川へ抜けミルクロードへ。

はい!アイスです!

いとう1号はゆっくり味わうタイプ。

いとう2号はダッシュで食べて走り回る(^^;)
うまかったらしいっす。
その後はグリーンピア大沼で遊ぶっ!
とりあえずは、、バギーじゃ!皆のもの、ヘルメットを装着せぃ!ヾ(≧∇≦)

イタタタ(>o<)

おりゃー!

なんちゅー顔(笑)
この後はフルスロットルで爆走?
自転車乗ったり、アスレチックで遊んだりと有り余るパワーを使ったチビ達は帰りの車でZzz...
本当は私も寝たかったw 楽しかったから良しですね(*・ω・)ノ☆
子供達は体を余し、家を壊しそうな気配(笑)
っちゅー事で、ドライブへGOヽ(^0^)ノ
まずは城岱へ。新しい展望台から景色を見たい!と思ってましたが、、、視界ゼロの濃霧 orz
ビビりながらゆっくり峠を下り、軍川へ抜けミルクロードへ。

はい!アイスです!

いとう1号はゆっくり味わうタイプ。

いとう2号はダッシュで食べて走り回る(^^;)
うまかったらしいっす。
その後はグリーンピア大沼で遊ぶっ!
とりあえずは、、バギーじゃ!皆のもの、ヘルメットを装着せぃ!ヾ(≧∇≦)

イタタタ(>o<)

おりゃー!

なんちゅー顔(笑)
この後はフルスロットルで爆走?
自転車乗ったり、アスレチックで遊んだりと有り余るパワーを使ったチビ達は帰りの車でZzz...
本当は私も寝たかったw 楽しかったから良しですね(*・ω・)ノ☆
2012年05月31日
28年前?!
古いアルバムを見ていたら、こんな写真が出てきました。

私が5歳の時の写真です。マリオのシャツと短パン、鉄骨テントが時代を物語ります(笑) 初めて自分用の火器を与えてもらった頃だと思います。
後ろの風景を見ると大沼の様な気がしますね。違うかな?
当時は親父が金曜日にシゴトから帰宅すると、『キャンプ行くぞー!』と出かけたもんです。カムリにキャリアを付けて、キャンプ道具を積み込み、ブルーシートとゴムバンドで留め、走り出す。車内ではカセットテープをかけてキャンプ場へ向かったなぁ。子供の頃は大沼ですら遠く感じてましたね。
そんな私も一応、父親になり子供達を野外へ連れ出しています。なんか不思議だなぁσ(^_^;)

私が5歳の時の写真です。マリオのシャツと短パン、鉄骨テントが時代を物語ります(笑) 初めて自分用の火器を与えてもらった頃だと思います。
後ろの風景を見ると大沼の様な気がしますね。違うかな?
当時は親父が金曜日にシゴトから帰宅すると、『キャンプ行くぞー!』と出かけたもんです。カムリにキャリアを付けて、キャンプ道具を積み込み、ブルーシートとゴムバンドで留め、走り出す。車内ではカセットテープをかけてキャンプ場へ向かったなぁ。子供の頃は大沼ですら遠く感じてましたね。
そんな私も一応、父親になり子供達を野外へ連れ出しています。なんか不思議だなぁσ(^_^;)
2012年05月31日
川下りキャンプ in 茂辺地②
翌朝も
晴れー!

川下りは初めてです。緊張します。
キャプテン、みっちーさん、チョコさんと合流!

出発前にパシャリ。 ドキドキ。

素敵な笑顔!ありがとー!

流れの強いところに挑むチョコさん

お昼休憩~!! 途中でTさんがバイクで登場!

トンネル工事の真下を通過!
2時間半ほどかけてゆっくりと下った茂辺地川。
ゴール付近にNさんファミリーが登場!わーい!
と最後に気を抜いた瞬間、ボク一人だけ チン しました^^;
あまりに不意にひっくり返ったので誰も写真すら撮ってくれません(笑)まぁ、、、いいですw
この後、茂みに隠れながら着替えました(恥)
下って行く度に景色がどんどん変わり、自然との一体感を感じられるなぁーと。感動しっぱなしです。
大和さんはじめ、みなさんありがとうございました!


川下りは初めてです。緊張します。
キャプテン、みっちーさん、チョコさんと合流!

出発前にパシャリ。 ドキドキ。

素敵な笑顔!ありがとー!

流れの強いところに挑むチョコさん

お昼休憩~!! 途中でTさんがバイクで登場!

トンネル工事の真下を通過!
2時間半ほどかけてゆっくりと下った茂辺地川。
ゴール付近にNさんファミリーが登場!わーい!
と最後に気を抜いた瞬間、ボク一人だけ チン しました^^;
あまりに不意にひっくり返ったので誰も写真すら撮ってくれません(笑)まぁ、、、いいですw
この後、茂みに隠れながら着替えました(恥)
下って行く度に景色がどんどん変わり、自然との一体感を感じられるなぁーと。感動しっぱなしです。
大和さんはじめ、みなさんありがとうございました!
2012年05月31日
川下りキャンプ in 茂辺地①
遅くなりましたが・・・レポ^^:
5/19-5/20に茂辺地 湯ノ沢水辺公園へ川下りキャンプへ。
今回はこじんまりと、キャンプメンバーは2名。
大和明日香さん、DCCいとうのデュオキャンプでした。
まず、いとうが先発隊として到着。
予想より空いていました。天気は良好♪♪ 若干風が強かったです。

続きを読む
5/19-5/20に茂辺地 湯ノ沢水辺公園へ川下りキャンプへ。
今回はこじんまりと、キャンプメンバーは2名。
大和明日香さん、DCCいとうのデュオキャンプでした。
まず、いとうが先発隊として到着。
予想より空いていました。天気は良好♪♪ 若干風が強かったです。

続きを読む
2012年05月26日
5/25-26の出来事
川下りキャンプレポはパソコンが復帰してからやりまーす(´Д` )
5/25 夕飯を食べた後、急に友人の経営する居酒屋に行きたくなった。思わずTwitterに呟いたら、船酔いチョコさんが呼応。そのまま居酒屋へGO!

うまし。函館市赤川の居酒屋かまだ、よろしくね。
0時頃に帰宅、即寝る。
翌朝は5時に起床!理由はこれ。

はい、わかりませんよね?ww
ペグケースとスズランテープで運動会の場所取りです!たまには父親らしく頑張ろうと思いましたが、私より早く並んでた親御さん30名、、、参りました(´Д` )
なんとか場所も取れました!明日の運動会がんばれよー♪( ´▽`)
帰宅7時。眠いが天気予報に反して快晴だ。朝食と洗濯を済まし家族でお出かけだー!
ぶーん

北斗市、きじひき高原へ。

更に上にあるパノラマ眺望台からパシャり。
駒ケ岳&大沼が眼下に見えるー!
今度は下り、匠の森へ。
アスレチックとトイレとBBQコーナーがあるが、今日は遊んだだけ。

楽しかったが、またコレ。

まぁ、山だし普通なんでしょうね。
腹減ったコールが家族から沸き上がる。
個人的に大好きな蕎麦屋へ。
仁山の蕎麦小屋さん。これまたうまし。
駐車場でキレイなの見つけた!

草花はわかりません。やはり本でも買うか。知りたい。
そのまま東大沼野営場へ。
またまたチョコさんに会う。
今日はカナディアンカヌーの練習だそうです♪( ´▽`)
色々と楽しかったよー!帰りがてら息子達の散髪です!
次男が『ATSUSHIになりたい!』と言い出す。
まさかの丸坊主w

知ってるかた、実物をみて笑ってくださいw
アクティブでは無い休日ですが、楽しかったでーす!
5/25 夕飯を食べた後、急に友人の経営する居酒屋に行きたくなった。思わずTwitterに呟いたら、船酔いチョコさんが呼応。そのまま居酒屋へGO!

うまし。函館市赤川の居酒屋かまだ、よろしくね。
0時頃に帰宅、即寝る。
翌朝は5時に起床!理由はこれ。

はい、わかりませんよね?ww
ペグケースとスズランテープで運動会の場所取りです!たまには父親らしく頑張ろうと思いましたが、私より早く並んでた親御さん30名、、、参りました(´Д` )
なんとか場所も取れました!明日の運動会がんばれよー♪( ´▽`)
帰宅7時。眠いが天気予報に反して快晴だ。朝食と洗濯を済まし家族でお出かけだー!
ぶーん


北斗市、きじひき高原へ。

更に上にあるパノラマ眺望台からパシャり。
駒ケ岳&大沼が眼下に見えるー!
今度は下り、匠の森へ。
アスレチックとトイレとBBQコーナーがあるが、今日は遊んだだけ。

楽しかったが、またコレ。

まぁ、山だし普通なんでしょうね。
腹減ったコールが家族から沸き上がる。
個人的に大好きな蕎麦屋へ。
仁山の蕎麦小屋さん。これまたうまし。
駐車場でキレイなの見つけた!

草花はわかりません。やはり本でも買うか。知りたい。
そのまま東大沼野営場へ。
またまたチョコさんに会う。
今日はカナディアンカヌーの練習だそうです♪( ´▽`)
色々と楽しかったよー!帰りがてら息子達の散髪です!
次男が『ATSUSHIになりたい!』と言い出す。
まさかの丸坊主w

知ってるかた、実物をみて笑ってくださいw
アクティブでは無い休日ですが、楽しかったでーす!
2012年05月15日
【告知】川下りキャンプ in 茂辺地
GWに花見できなかったから、リベンジしよう!花より団子だ!第二回DCC祭り with 川下り こじんまりとやりますよーw
日 時
2012年05月19日(土) ~20日(日)
場 所
茂辺地 湯ノ沢水辺公園キャンプ場
詳 細
就寝用テントや食材は各自準備をお願いします。
5/15現在 参加予定リスト
・大和明日香さん
・船酔いチョコさん
・DCCいとう
参加表明はコメント、もしくはメールでお願いします♪お気軽にご参加ください~。
itou@d-campers.com
日 時
2012年05月19日(土) ~20日(日)
場 所
茂辺地 湯ノ沢水辺公園キャンプ場
詳 細
就寝用テントや食材は各自準備をお願いします。
5/15現在 参加予定リスト
・大和明日香さん
・船酔いチョコさん
・DCCいとう
参加表明はコメント、もしくはメールでお願いします♪お気軽にご参加ください~。
itou@d-campers.com
2012年05月15日
東大沼に洗濯機?
Twitterで知りました。
詳しくはココ!
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/372419.html
東大沼キャンプ場の向かいにある北川商店さん。シーズンになると無料でゴミの回収をしてくれたり、荷物を運ぶ為のカートを用意してくれたり。いつもありがたく利用させて頂いてますo(^▽^)o
更に今シーズンからは洗濯機まで登場!?更にありがたいo(^▽^)o
たしかに長期滞在キャンパーやお子さんのいるファミリーキャンパーには、洗濯できる設備があると助かりますね。
東大沼キャンプ場は無料で函館市内からも近場にあり、シチュエーションもイイので、個人的にはかなりお世話になっています。
北川商店さんのご好意を大切に、マナーを守ってみんなで大切に使いましょうー!
詳しくはココ!
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/372419.html
東大沼キャンプ場の向かいにある北川商店さん。シーズンになると無料でゴミの回収をしてくれたり、荷物を運ぶ為のカートを用意してくれたり。いつもありがたく利用させて頂いてますo(^▽^)o
更に今シーズンからは洗濯機まで登場!?更にありがたいo(^▽^)o
たしかに長期滞在キャンパーやお子さんのいるファミリーキャンパーには、洗濯できる設備があると助かりますね。
東大沼キャンプ場は無料で函館市内からも近場にあり、シチュエーションもイイので、個人的にはかなりお世話になっています。
北川商店さんのご好意を大切に、マナーを守ってみんなで大切に使いましょうー!
2012年05月12日
オートリゾート八雲 なう
現地から酒飲みながらiPhoneでモブログです。
珍しくファミキャンにオートリゾート八雲に来ました。
日中は友達家族とパノラマ館で遊んだり。
テントは大和さんからお借りしたGUIDE GEARって参天です。

カーサイトA-6に陣取りました!
この位置はなかなか景色も良かったので家族も喜んでくれたかな?

アホです。

親もアホです。(;´Д`A
夕方になると風もおさまり、快適に。

夕焼けも素敵です。

焚き火したり。

レインボーも雰囲気だけあるw
さて、ゆっくり1人酒でもしまーす(^-^)/
珍しくファミキャンにオートリゾート八雲に来ました。
日中は友達家族とパノラマ館で遊んだり。
テントは大和さんからお借りしたGUIDE GEARって参天です。

カーサイトA-6に陣取りました!
この位置はなかなか景色も良かったので家族も喜んでくれたかな?

アホです。

親もアホです。(;´Д`A
夕方になると風もおさまり、快適に。

夕焼けも素敵です。

焚き火したり。

レインボーも雰囲気だけあるw
さて、ゆっくり1人酒でもしまーす(^-^)/
2012年05月10日
茂辺地に1人。
ソロキャンしたかったけど、週末はファミキャンに行くんで
寂しくソロデイキャンしてきましたw
目的は大和明日香さんにお借りしたテントの試し張り。
個人的に興味があり、函館にはなかなかないであろうGUIDE GEAR 10×10'を
大和さんのご好意で試す事ができました!ありがとうございます。

設営は参天らしく簡単でした!5分くらい。

おー、フロアも外せるんですね。
素晴らしい。更に興味出てきた。

窓があるんですねー!((((;゚Д゚)))))))
換気は下と上にあるから問題なし。
とは言う物の平日昼の茂辺地です。完全に1人しかいませんw
しかもこんな張り紙。

昼から用事があるからと、言い聞かせ速攻で撤収ですw
結果、個人的にはGUIDE GEAR好きだ。と分かりました♪( ´▽`)
ちなみにニュースで流れてた茂辺地水没って話はガセらしいです。
寂しくソロデイキャンしてきましたw
目的は大和明日香さんにお借りしたテントの試し張り。
個人的に興味があり、函館にはなかなかないであろうGUIDE GEAR 10×10'を
大和さんのご好意で試す事ができました!ありがとうございます。

設営は参天らしく簡単でした!5分くらい。

おー、フロアも外せるんですね。
素晴らしい。更に興味出てきた。

窓があるんですねー!((((;゚Д゚)))))))
換気は下と上にあるから問題なし。
とは言う物の平日昼の茂辺地です。完全に1人しかいませんw
しかもこんな張り紙。

昼から用事があるからと、言い聞かせ速攻で撤収ですw
結果、個人的にはGUIDE GEAR好きだ。と分かりました♪( ´▽`)
ちなみにニュースで流れてた茂辺地水没って話はガセらしいです。
2012年05月09日
キャンプ道具と考えてます

私にとってクルマは道具です。
以前は車高調入れたり全塗装したりとお金を掛けて楽しんでいましたが
今はイイ意味で【運んでくれる道具】です。
たまには!と思い立ち愛情を注いで手洗いしました!
ずーっと気になっていた部分も手入れしちゃおう!
っつー事でこんなの買って来ました!

アルミの鉄粉取りクリーナーです。
まずはシュッシュッ!

5分程、放置したら、、

ダラ~(;´Д`A

うわぁ~!マジ汚い!汚れがクリーナーが反応すると紫に変化します。
放置後、スポンジで磨くとピカピカに!

やる前よりかなりキレイになりましたね

道具だからこそ愛情注いでメンテしなきゃと改心しました。ゴメンねクルマ(;´Д`A